音楽に合わせて一緒に遊びながら,全身を使った様々な運動を行います。
親同士、子ども同士のふれあいの場としても役立ちます。
★終了後に希望者の方で「その場でおしゃべり」やってます!
子育て等の情報交換の場として役立ててください!!
「3B親子体操」のパンフレットはこちらからダウンロードできます(PDF版)今私たちが住んでいる地域の歴史や地域情報を知ることを通じて、地元に愛着を感じる機会になればと企画しました。
「宮前区観光ガイドの会」のメンバーで、有馬・野川地区に在住の3名の方に、野川の今昔を語っていただきます。
第9回アリーノ土曜学校
「ふるさと“野川”!!!」~野川の今昔を語る~のパンフレットはこちらからダウンロードできます(PDF版)自覚症状がないまま静かに進行していく生活習慣病。その予防・改善には、特に食生活が大切です。本講座では、丁寧なレクチャー・調理実習を通し、健康生活を考えます。普段の家庭の食事を改めて見直す機会になればと考えております。
◆11/15(火) 血糖値が気になるときの食事
◆12/20(火) コレステロールが気になるときの食事
※1回のみのご参加もOKです!
「生活習慣病予防・改善のための食事
」のパンフレットはこちらからダウンロードできます(PDF版)乱暴者でなまけもののさるたちと働きもののカニ
カニをあたたかく見守っている 畑のかかしとうす。
さぁ、ところせましとおもしろおかしくくりひろげられる
ご存知「さるかに合戦」のはじまり はじまり!!
あの名作「チロリン村とくるみの木」(NHK)の
劇団ちろりんがアリーノにやってくる!!
劇団ちろりん人形劇 日本昔話「さるかに合戦」のパンフレットはこちらからダウンロードできます(PDF版)艶やかな歌、卓越した演奏、ほとばしる情熱!あの感動が蘇る!
大興奮の再来! 2年ぶりの公演が遂に実現!!
<出演者>
山之内美幸【フルート】
洗足学園大学音楽学部を卒業後、ヤマハポピュラーミュージックスクール講師を務める。武蔵野音楽学院ジャズコースを修了。その後、同学院講師として後進の指導、育成を行う。現在はライブハウス、ホテル、レストラン等でジャズフルート奏者として活動中。また、全国の学校での芸術鑑賞会等、青少年の情操教育の一環としての演奏活動にも心血を注いでいる。
加藤国夫【ピアノ】
0コメント